収納スペースの不足のほか、時間の経過による劣化や趣味の変化を理由にフィギュアを捨てようと考える方は少なくありません。しかし、いざフィギュアを捨てようと思うと、正しい捨て方がわからず戸惑ってしまうケースも多いのではないでしょうか。
そこで今回は、フィギュア等のおもちゃ類やホビー品をはじめ幅広いお品物の買取に対応してきた萬屋が、フィギュアの基本的な捨て方や捨てる上での注意点について解説していきます。
併せて、捨てる以外にフィギュアを処分する方法についても紹介していくので、手持ちのフィギュアの捨て方や処分方法について悩んでいるという方は、ぜひ参考にご覧ください。
目次
フィギュアの捨て方は「一般ごみで出す」が基本
フィギュア本体は、そのほとんどが塩ビとも呼ばれるPVCやABS等の樹脂素材を主原料とするプラスチック製です。そのため捨て方としては、プラスチックごみとしてお住まいの地域のルールに則って分別し、指定の回収日に一般ごみとして処理する方法が基本となるでしょう。
一般的にプラスチックは、不燃ごみに分類されることが多いとされます。ただ、プラスチックを可燃ごみ・不燃ごみのどちらに分類するかは自治体によって異なりますので、居住地の規定をしっかり確認した上で適切に分別し、捨てるようにしてください。
なおフィギュアの外箱は紙製であることが多く、基本的には可燃ごみとなります。ただ、箱の大きさや材質によっては段ボールに該当することもあるため、自治体のルールとパッケージ表記の両方を確認した上で、正しく分別・廃棄するようにしましょう。
対して、フィギュア内部で本体や付属品の保護、固定に使われるブリスター等の透明の容器、袋はプラスチック製であり、外箱とは分別が異なるため注意が必要です。
フィギュアの素材によっては分解が必要になることも
プラスチックを主原料とするフィギュアですが、メタルビルドやROBOT魂など一部製品には、ダイキャスト等の金属素材も使われています。そのような樹脂と金属を組み合わせたフィギュアの場合は、ゴミ袋に入る小さなサイズのものだとしても、素材ごとに解体し分別した上で捨てなければなりません。
一般ごみとしてフィギュアを捨てる予定なら、素材によっては解体して分別する必要があることも、きちんと理解しておきましょう。
フィギュアを捨てる時に知っておくべき注意点3つ
フィギュアの基本的な捨て方がわかったところで、ここからは、フィギュアを一般ごみとして捨てる上で知っておきたい注意点について、3つ紹介していきます。
一般ごみとしてフィギュアを捨てる準備を始める前に、ぜひ参考にご覧ください。
その①パーツ等の尖った部分は包んでから捨てる
フィギュアの髪の毛や衣装の端、また付属品である剣や槍、杖等の武器や台座の先端などは、尖っている場合があります。このようなフィギュアの尖った部分は、ゴミ袋を破いたり、回収担当者の服や身体を傷つけてしまう恐れがあるため、大変危険です。
フィギュアを一般ごみとして捨てる際には、フィギュアの尖った部分に新聞紙や気泡緩衝材を巻きつけるなどして保護し、ケガやトラブルが発生しないように配慮しましょう。
その②見られたくない時は色付きの袋に入れて捨てる
人によっては、ご自身がフィギュアを捨てていることを家族や近所等の周りの方、ゴミの回収業者などに知られたくないということもあるでしょう。そのような場合は、色付きの袋など中身が見えにくい袋にフィギュアを入れてから、一般ごみとして捨てるのがおすすめです。
もし、袋がないという場合は、他のプラスチックごみで包むようにして自治体指定のゴミ袋や市販の半透明のゴミ袋に詰め込み、フィギュアが見えないようにして捨てると良いでしょう。
その③大型フィギュアは粗大ごみに出すことも検討する
一般的に、アニメ作品やゲーム作品のキャラクターフィギュアの高さは30㎝以内というケースが多いですが、中には、自治体指定のゴミ袋に入らないほど大きなサイズのものもあります。
ゴミ袋よりも大きなフィギュアを一般ごみとして捨てたい時は、パーツごとに分解・解体しなければなりません。大型のフィギュアを解体しないまま、無理やりゴミ袋に詰めると、中身が見えてしまうだけでなく手足等の長いパーツがゴミ袋を突き破ったり、回収業者の方にケガを負わせてしまうリスクがあるため、注意が必要です。
もし、体力的な理由や「大切にしてきたフィギュアを分解したくない」等の理由で大型フィギュアを分解・解体するのが難しい場合は、事前申し込みをした上で手数料を支払い、粗大ごみとして自治体に回収してもらうことも検討してください。
捨てる以外にフィギュアを手放す方法はあるの?
ここまで、フィギュアの適切な捨て方や捨てる際の注意点について紹介してきましたが、実はフィギュアの処分方法には、捨てる以外にもいくつかの選択肢があります。そこで以下からは、ゴミとして捨てる以外のフィギュアの処分方法について、順に確認していきましょう。
フィギュアの買取に強い業者に買い取ってもらう
捨てる以外のフィギュアの処分方法として、まず考えられるのが、中古品買取に対応する業者に買い取ってもらうことです。愛着のあるフィギュアを捨てるのが心苦しいという方や、ただ時間や費用をかけて捨てるのではなく、少しでもお金にしたいという方は、所有するフィギュアの査定・買取を業者に依頼すると良いでしょう。
なお、一般的なリサイクルショップやリユースショップよりも、おもちゃ類やホビー品の買取実績が豊富な業者の方が、フィギュアを一体ずつ丁寧に査定する傾向があります。処分予定のフィギュアを少しでも高額で買い取ってもらいたい場合は、フィギュアの買取実績が豊富な業者に査定を依頼するのがおすすめです。
萬屋におけるフィギュア・おもちゃ類の最新買取情報はこちらをチェック!
ネットオークションやフリマアプリ等を使って売却する
フィギュアを売って手放す方法には、買取業者に査定・買取を依頼する以外に、ネットオークションやフリマアプリを使ってご自身で売りに出すという方法もあります。所有するフィギュアを手放すにあたって、自分が決めた価格で売却したいという場合は、こちらの方法で処分を検討すると良いでしょう。
ただし、Webを介したフィギュアの個人売買の際には、商品の出品登録や写真撮影、購入希望者とのやり取り、梱包等に手間がかかる他、なかなか購入者が見つからなかったり、発送時の送料負担が必要になる等のリスクもあります。
フィギュアを売りに出したい時は、買取業者への依頼とWebを介した個人売買のどちらがご自身にとってメリットが大きいのか、よく考えた上で方法を選択するようにしてくださいね。
【関連記事】未開封フィギュアの買取事情を紹介!買取価格を高くするコツや下がるケースについて
費用を支払い不用品回収業者に引き取ってもらう
個人で素材ごとに解体・分別するのが困難なほど大きいもの、または大量のフィギュアを処分したいという場合は、まとめて不用品回収業者に引き取りを依頼するのも一つの方法です。
不用品回収業者による引き取りは、粗大ゴミとして捨てるよりも費用がかかることが多いですが、分別や包装にかかる手間を最小限に抑えたい方には、魅力的な選択肢となるでしょう。
フィギュアが欲しい人や団体に譲る、寄付する
もし、以下のような個人や団体に心当たりがある場合は、所有するフィギュアを捨てずに第三者に譲渡・寄付するという選択肢もあります。また身近に譲渡先の心当たりがなくても、SNSや地域の掲示板等を通して欲しい人を探すこともできますので、利用を検討してみましょう。
- 同じ作品やキャラクター、またはフィギュアを愛する友人や知人
- おもちゃを必要としている保育園等の福祉施設、または医療施設 など
【関連記事】開封済み・箱なしフィギュアは買取に出せる?売る時の注意点やポイントも解説
フィギュアは捨てる前に買取査定へ出すのがおすすめ!
あなたには不要となったフィギュアも、「中古でも欲しい」という人がいれば需要が生まれ、価値ある品物になります。ただのゴミとして捨ててしまうよりも、必要としてくれる人のもとへ届くように、また少しでもお金になるように買取業者に買い取ってもらった方が、今の持ち主であるお客様とフィギュアの双方にとって幸せかもしれません。
近年は、日本のアニメやゲームの人気が高まっていることもあり、フィギュアを買い取る海外の業者が急増しています。所有するフィギュアが思いがけず高値で買い取ってもらえる可能性もありますから、ごみとして捨ててしまう前に、一度フィギュアの買取実績が豊富な業者に買取査定を依頼してみることをおすすめします。
東北エリアに10店舗を展開する萬屋では、地域のお客様を対象にした店頭買取・出張買取の他、LINEだけで査定依頼や買取のための手続きを完了できる宅配買取にも対応しています。
宅配買取は日本全国どこからでも、大量でもフィギュアの査定をご依頼いただける上、査定額に納得できなければ買取をキャンセルすることもできます。フィギュアの捨て方や処分方法に悩んでいるという方は、選択肢の一つとして、ぜひ宅配買取の利用も検討してみてください。
【関連記事】フィギュアを高価買取してもらうには?宅配・店頭・出張の違いや業者選びのコツ
まるごと買取!フィギュアの査定依頼はぜひ「萬屋」へ!
萬屋では、フィギュアやガンプラ、トレカ、ゲーム機等のおもちゃ類をはじめ、時計、その他日用品やホビー品に至るまで、以下のようなお品物を幅広くまるごと買取しております!
- 各種フィギュア、ガンプラ、各種プラモデル、メタルビルド、ROBOT魂
- コミック、トレカ、ポケカ、各年代のゲーム機、レトロゲーム
- 釣具、家電、楽器、古着、スポーツ用品、CDやDVD、アイドルグッズ など
10店舗を展開する東北エリアにおける店頭買取、出張買取はもちろん、宅配買取では日本全国を対象に、オンラインでフィギュア等おもちゃ類と時計の買取に対応。全店舗累計で年間約20万件以上の査定実績を持つ専門スタッフが、1点からでも、箱や内容物に多少のダメージ・欠品があっても、あなたの大切なコレクションを無料で丁寧に査定させていただきます。
不用品の処分や、フィギュアやガンプラ、おもちゃ、時計等のコレクションの売却をお考えでしたら、創業20年の歴史と豊富な査定実績を誇る萬屋まで、ぜひお気軽にご相談ください!
※記事内で紹介する作品名・会社名・メーカー名・商品名・サービス名等は、それぞれ各社の商標または登録商標です。